カテゴリ
全体パン お菓子 料理 おでかけ * IGは更新中♪→
こちら
最新の記事
タグ
ホシノのパン(63)
イーストのパン(33) ベーグル(26) ケーキ(15) 料理(12) ホシノのお菓子(11) スイート系のパン(10) バゲット(9) 米粉・玄米粉(9) ワッフル(8) カンパーニュ(8) タルト(8) スコーン(7) グルテンフリー(6) マフィン(5) ミニキューブ(4) ロールケーキ(3) 山食(1) その他のジャンル
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() りんごとカスタードのデニッシュを焼きました。 デニッシュを作るのは初めてで、成型をどうしようかいろいろ悩んだあげく、結局ただデニッシュ生地を正方形にカットしてベーキングカップにしき、カスタードとりんごをのせてグラニュー糖をふって焼いただけにしちゃいました。 ![]() 先週ホシノのクロワッサンを焼こうと思って生地を仕込んだものの、さくらが成型前に泣き出して時間がなくなってしまったので、この日はもう諦めて生地は冷凍庫へ…。 何日もの間冷凍庫に放置された生地で作ったからか、もともと私の折り込みがダメだったのか、焼いてみたら、全然サクサクハラハラなデニッシュ生地じゃなく、半分パンみたいな生地になっちゃった…。 全然層になってないし。 ![]() ほんとはかわいいいちごとカスタードのデニッシュを作るつもりが、出来上がりのイメージが浮かばなくてりんごのデニッシュにしてしまったので、折り込み生地もリベンジしなきゃいけないし、今度はいちごのデニッシュを作ってみます! ↓こちらのランキングに参加しています。 それぞれクリックして頂けると嬉しいです♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-02-28 22:09
| パン
![]() ちょっと春らしく、ホシノのよもぎあずきベーグルを焼きました。 よもぎを入れた生地に、大納言あずきを巻き込んで。 近所にあるカフェの大好きなベーグル。 この間久々に食べたら、前よりもふかふか系のベーグルになっていて、それがとっても美味しかったので、今回はそこのベーグルを真似して、この間よりもさらにふかふかベーグルにしてみました。 ![]() 粉はゴールデンヨット。 水分量はいつもと変わらないけど、あまり締めすぎずに成型して、ケトリングの時間をちょっとだけ短く。 出来上がりは、ふかふかだけどもっちりとして、かなり美味しい~!! ふかふかと言ってもパンみたいなふわふわではなく、しっかりベーグルの食感。 甘いフィリングのベーグルにはこの位ふかふかな食感があってるかも。 よもぎと大納言の相性もばっちりで、これ、かなり好み!! ![]() 最近、自分がどんなベーグルが一番好きなのかわからなくなっちゃって、レシピが定着しなかったんだけど、これからは甘い系のベーグルはこんな感じで作ろうかなぁ。 甘くない系のベーグルも、自分のベストなベーグル見つけられるように、いろいろ試してみよー。 ↓こちらのランキングに参加しています。 それぞれクリックして頂けると嬉しいです♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-02-26 23:18
| パン
![]() この間のおもてなしランチの時も作ったホシノのフォカッチャ。 子供たちもたくさん食べてくれて、とってもおいしかったのでまた作ってみました。 じゃがいもがたっぷり入るこちらのレシピ、その名の通りしっとりふかふか♪ ![]() 前回は、ジェノベーゼ+パルメザンチーズ+ベビーリーフ+ブロッコリー+スナップエンドウ+生ハムをのせたベジタブルピッツァ。 今回はサンドイッチで。 自家製ツナ、バジルオイルと塩+ブラックペッパーでマリネしたミニトマト、ジェノベーゼ、ケッパー、クレソンをはさみました。 ずっと作ってみたかった自家製ツナ。 おいしかったからまた作ろ。 ![]() この間はすっかり岩塩をふるのを忘れたので、今回は忘れずにふりました。 やっぱりフォカッチャはこの岩塩の塩気がないと! サンドにしないでそのままでもとっても美味しい♪ ついついまた食べすぎちゃいました~。 ↓こちらのランキングに参加しています。 それぞれクリックして頂けると嬉しいです♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-02-22 13:38
| パン
![]() この間ふたりでベーグルランチをしたばっかりだけど、日曜日、今度はivy_cafe*ちゃんが家族みんなで遊びに来てくれました。 ずっと前に約束してたのに、あおちゃんのインフルやらなんやらで2回も延期になり、今回ようやく子供たち誰も風邪をひかずにランチが実現。 ![]() 本日のメニュー。 - 生ハムとブリーのカナッペ - えびとアボカドのカナッペ - フォッカッチャのベジタブルピッツァ - スモークサーモンとホタテとアボカドのタルタル - 焼き過ぎて固くなっちゃったラザニア - コーンスープ そして残りのバゲットにフォカッチャ。 気が付けばパンばっかりのメニュー…。 saoricafeだからね、パンばっかりでも許して。 ![]() 子供たちには隣に別のテーブルを用意して、4人でごはん。 あおちゃんがこの日の為に作ったみんなのネームプレート付き。 子供用のメニュー、もうちょっと作ろうと思ってたのに作れなくて、子供たちが食べたのは、固いラザニアとパンとコーンスープだけ…。 「ぼくね、あおちゃんのおかあさんのごはんが食べてみたいんだ。」と言ってくれていたivy_cafe*ちゃんの息子くん。 期待はずれなごはんになっちゃって、ほんとごめーん。反省…。 ごはんはともかく、子供たちは、食後にパパたちに公園に連れていってもらったり(その間に母2人はゆっくりコーヒータイム。笑。)、その後も延々と夜まで遊び倒し、満喫してました。 ようやく実現したランチ。 楽しかった~♪ 私的には、ごはんの反省点山盛りだったから、ぜひまたリベンジさせて欲しい~。 ↓こちらのランキングに参加しています。 それぞれクリックして頂けると嬉しいです♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-02-21 00:13
| 料理
![]() スリム食パン型でプルマンを焼きました。 先生のレシピで。 生地を型に入れるやり方を間違って、全然まっすぐ上がらなかったけど、このプルマン、しっとりとしてきめ細かくて美味しすぎ。 ![]() そのままトーストしなくてもおいしいけど、トーストしてバターを塗って食べても最高♪ とにかく、この味を味わうためにシンプルに食べたいくらい。 …… この間、あおちゃんのお別れ遠足がありました。 4月から小学生のあおちゃんにとって保育園最後の遠足。 「お弁当が一番楽しみ♪ 早く明日のお弁当の時間にならないかな~♪」 と前日からお弁当をとっても楽しみにしてくれているあおちゃん。 おかずは全部あおちゃんリクエストのものだけど、メインはいつも内緒。 「お弁当箱開けるまで見たくな~い!」と私がお弁当を作っていても、目をつぶって見ようとしないほど。 こんなに楽しみにしてくれてるから、頑張らないわけにはいきません。 今回はこのプルマンでプリキュアのハミィのサンドイッチのキャラ弁。 新しいプリキュアのキャラクターは全然知らないので、もう終わっちゃったけどスイートプリキュアのキャラで。 ![]() キャラ弁なんて年に2.3回しか作らないので、全然慣れていなくて時間がかかってしまい、夜中の3時までコツコツとハムやらのりでパーツを準備し、朝はハミィの顔を組み立ててあとはおかずを作るだけと思って、5時に起きたら、さくらも一緒に起きてしまい、全くはかどらない! ましてや顔の組み立てなんて全然集中出来ず、ちょっとお粗末なハミィになってしまいました。 写真もバタバタ感ありありだけど…。 それでも、遠足から帰ってきたあおちゃん、真っ先に「ハミィそっくりだったよ~~♪」と喜んでくれたから、頑張ったかいがありました! キャラ弁、面倒くさいな~と毎回思うけど、この笑顔を見るとついつい頑張っちゃうんだよね。笑。 ↓こちらのランキングに参加しています。 それぞれクリックして頂けると嬉しいです♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-02-19 01:38
| パン
![]() 遅ればせながら、バレンタインに焼いたケーキです。 私がチョコレートのお菓子はちょっと苦手なのもあり、バレンタインは毎年あまりテンションのあがらない行事で…。 今年も何を作るか決まらないまま当日を迎え、結局間に合わなくてこのケーキが完成したのは1日遅れの15日…。 ![]() 見た目なんだかわからないケーキですが、土台はチョコマーブルチーズケーキ。 チーズタルトにしようかと思ったけど、タルトにはせず、ココア入りのパート・シュクレでクッキーを焼いて周りにはりつけ、またアラ隠し。 デコレーションは…いつもと同じでーす。 これしかできないので…。 ![]() 断面の写真も撮りたいけど、旦那さまとはやとにあげる前にカットするのもなんだなぁと思いつつ、こっそりカットして元に戻そうと試みてみたら、ケーキが危うく崩れそうになったので、慌てて元に戻しました。汗。 なので、カット写真はなし。 素知らぬ顔で出してみたけど、誰にもカットしたことは気づかれませんでしたー。 ケーキはあまり食べないはやとも、大好物のいちごとチーズのケーキとあって「おいしいね」と言いながら食べてくれました! あおちゃんともバレンタインに何か一緒に作る約束をしてたんだけど、こちらも私のアクションが遅く、ハートのミニマフィン型をネットで注目したのがこの間の日曜日。 バレンタインが過ぎて、きのう届きました…。 あおちゃんとは、何日遅れになるかわからないけど、今度バレンタインのミニマフィン作ります。 ごめんねー、あおちゃん。 来年はもうちょっとタイムリーに作れるようになろう。 ↓こちらのランキングに参加しています。 それぞれクリックして頂けると嬉しいです♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-02-16 11:29
| お菓子
![]() 私の身近なお友達の中で、唯一パンやお菓子作りやカメラの話で盛り上がることができる貴重なお友達のivy_cafe*ちゃん。 普段は仕事をしているのでなかなか遊ぶことはできないけど、昨日は午前中だけ時間があったので、朝から一緒にパンを焼き、焼きたてパンでランチをしようと計画。 ![]() 焼いたのはホシノのグラハムベーグル。 生地は前日の夜に私が仕込んでおき、朝、分割から一緒に。 ![]() ジェノベーゼを塗ったベーグルに生ハム・ブリーチーズ・クレソンをはさんでサンドにしました。 あとはロールキャベツグラタンとスモークサーモンのマリネ&サラダで簡単ランチ。 ![]() ふたりともかなりのコーヒーラバーなので、もう1種類はやっぱりコーヒーフレーバーでしょってことで、コーヒーとくるみとミルクジャムのベーグルも焼きました。 インスタントコーヒーとコーヒーリキュールを加えたコーヒー生地に、くるみとミルクジャムを巻き込んで。 ミルクティープルーンのベーグルでも使ったこのミルクジャム、コーヒーや抹茶味のパンやお菓子にもよく合うので、最近かなりお気に入り。 生クリームとヨーグルトとお砂糖を煮詰めるだけっていう手軽さもいいし。 巻き込んだけど、さらにミルクジャムをつけて食べました。 いつもよりもひきが弱いタイプのベーグルを目指してみたので、焼きたてはふかふか。 くるみはなくても良かったかなとも思うけど、やっぱりコーヒー味のベーグル美味しい♪ ![]() そして、デザートにロールケーキも作りました。 というか、作ってもらいました。 同じレシピで作ってるはずなのに、私よりもず~っと生地が分厚くて美味しそうな一巻きロールケーキを作ってるivy_cafe*ちゃん。 どんな作り方をしているのか一度教えて欲しくって、うちで焼いてもらっちゃいました。 私との違いは・・・・結局私よりも小さい型で焼いてたから生地の厚さが違うのか??ってことになったけど、やっぱり作り方や巻き方が上手なんだろうな。 生クリームが足りなくて一巻きロールは出来なかったけど、生クリームはちょっとでいい私には、モチモチの分厚い生地の美味しさを堪能できて大満足なロールケーキでした~♪ 小さい型は持っていないから、今度生地量増やして焼いてみよ。 賞味4時間弱。 ベーグル2種類焼いて、ロールケーキ焼いて、カメラ小僧のように写真をふたりでパシャパシャ撮りまくり、ランチを食べて、コーヒー飲んで…。 かなり慌しくってロールケーキを食べてる時間はなくなっちゃったけど、目的はすべてクリアして有意義な時間でした~♪ ↓こちらのランキングに参加しています。 それぞれクリックして頂けると嬉しいです♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-02-14 11:02
| パン
![]() ホシノのクロワッサンを焼きました。 去年、教室でイーストのクロワッサンを習い、家でも何度か作ってみたんだけど、満足のいくクロワッサンが一度もできないまま、暖かくなってクロワッサンの季節が終わってしまい……この間、一年振りにクロワッサンを焼いてみたら見事に撃沈しました。 今年2回目のクロワッサンはホシノのクロワッサンに初挑戦。 代官山のヒルサイドパントリーの天然酵母のクロワッサンが大好きなので、ホシノのクロワッサン、焼いてみたかったんだよね。 とは言え、もうしばらくヒルサイドパントリーのクロワッサンを食べていないので、どんなのだったかよく覚えていないんだけど…。 ![]() 先生のホシノのクロワッサンは出産直前のレッスンで習えなかったので、ホシノの本を見て適当に作ってみました。 生地にはバターなし。折込みのバターも25%というかなりの低さ。 今までとは全然違うレシピ。 バターを折り込んでいる途中でバターが切れてしまい、また失敗だ~って思いながら半分投げやりになっていたけど、焼きあがってみたら、今までで最高のザクザク感。 食べるとサクサク、バリバリって音がして、なかなか上手に焼けました。 私好みのざっくり系。 そしてバターが少ないのであっさりめ。 クロワッサン、バターがたっぷりだから胃がもたれそうになるんだけど、私はこのくらいあっさりしてた方が好きかも。 ![]() 食感は好きだけど、肝心の味の方は、まだまだ改良の余地ありって感じ。 折りこみも成型も何もかも下手すぎだし、クロワッサン、難しい~。 ↓こちらのランキングに参加しています。 それぞれクリックして頂けると嬉しいです♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-02-09 15:18
| パン
![]() ようやくカンパのクープが開きました。 どうしてもオーバルでかっこいいカンパが焼きたくて、プレーンのカンパにチーズカンパ、レーズンとくるみのカンパ…カンパばっかり何度も焼きました。 何度焼いてもクープがぱっくり開いてくれなかったんだけど、ようやくメリメリっと開いてくれて嬉しい~♪ 焼いてる間、30分もずっとオーブンにへばりついて見ちゃった。 ![]() 今回は雅子さんのレシピをベースにホシノの紫芋と大納言のカンパ。 生地に紫芋パウダーを練りこみ、成型の時に大納言あずき甘納豆とクリームチーズを入れました。 生地には白ごまも入ってます。 粉はリスドオルとトラディショナル、ライ麦ちょっと。 今までと違うのは、成型&粉量がちょっとだけ多いこと。 ずっと前に一度だけぱっくり開いたショコラカンパーニュを焼いた時もこの成型だっただから、この成型がいいということなのかな。 理由は…よくわかりません。 プレーンのカンパも今度この成型でやってみよ。 ![]() 大好きな紫芋と大納言の組み合わせ。 さらに大好きなクリームチーズも入っているのでもちろん美味しい♪ ただちょっと生地が甘かったから、今度はもうちょっとお砂糖を減らしてみよ。 今回はたまたま開いたけど、コンスタントにかっこいいカンパが焼けるようになりたいな。 まだまだカンパの道は長そうです。 ↓こちらのランキングに参加しています。 それぞれクリックして頂けると嬉しいです♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-02-07 15:38
| パン
![]() またまたホシノのバゲットを焼きました。 一本はまあまあだけど、もう一本はクープがねじれちゃった。 ![]() 前回よりもちょこっとだけ加水あげて64%くらい。 気泡とか内層とかよくわからないから、私にはこれ位の加水でも十分美味しいんだけどな。もっとあげたら、もっと美味しいバゲになるのかな? ![]() まだ保育園お休みしていたあおちゃんとふたりで焼きたてを食べました。 私はアボカドとスモークサーモンのサンドにして。 あおちゃんはそのままバターを塗って。 すっかり食欲の戻ったあおちゃん。 『バゲット美味しい~!』って言いながら食べ続け、丸々一本ひとりで食べちゃいそうな勢いでした。 この2週間で体重が落ちちゃったとは言え、さすがに途中でストップかけたけど。 ![]() こちらは、あおちゃんのリクエストで一緒に作った小嶋ルミさんのオールドファッションドーナツ。 イーストじゃないドーナツ、かなり久々に作ったけど、あっという間にできて美味しかった! 揚げ物系のおやつのカロリーが怖くなって、半分は揚げないで焼いちゃいました。 こっちは全然ドーナツではなくなっちゃったけど、これはこれで美味しい。 …… ![]() さくら、先日生後100日目を迎え、お食い初めのお祝いをしました。 鯛めしとちょこちょこおかずを作っただけだけど。 最近はよく笑うようになったし、生まれたばかりの写真と比べたらだいぶ大きくなりました。 ![]() ベッドメリーを持っていないので、さくらが目で追えるものが欲しいなぁと思って、モビールを下げてみました。 ![]() ゆらゆら揺れるモビール。 ベッドに寝かせておくと、機嫌がいい時はひとりでじーっと見ています。 ↓こちらのランキングに参加しています。 それぞれクリックして頂けると嬉しいです♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-02-03 04:53
| パン
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||