カテゴリ
全体パン お菓子 料理 おでかけ * IGは更新中♪→
こちら
最新の記事
タグ
ホシノのパン(63)
イーストのパン(33) ベーグル(26) ケーキ(15) 料理(12) ホシノのお菓子(11) スイート系のパン(10) バゲット(9) 米粉・玄米粉(9) ワッフル(8) カンパーニュ(8) タルト(8) スコーン(7) グルテンフリー(6) マフィン(5) ミニキューブ(4) ロールケーキ(3) 山食(1) その他のジャンル
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() ものすごーく前の話なんだけど、1月14日はよっぴの誕生日でした。 お誕生日ケーキは、ずっと昔から何度も焼いてるフルーツたっぷりのロールケーキ。最近はもちもち生地のロールケーキのレシピがお気に入りだったけど、これはビスキュイ生地。ぱさぱさしたイメージがあるビスキュイだけど、ヨーグルトクリームの水分を吸ってしっとりするので、これはこれでおいしい。何より、この斜めの模様がきれいで好き。 ![]() 今回は部屋の飾り付けをちょっとがんばってみました。 あおちゃんが部屋をかわいく飾りたいというので、何日も前から夜な夜なあおちゃんと折り紙を切って作った輪っかをつなげて飾り作り。途中でよっぴが帰ってきちゃって、あおちゃんが慌てて「パパ、入ってこないで~~」って言いながら飾りを隠したりして、ちょっとバレバレだったかな? 部屋中を輪っかで飾り、あおちゃんが折った折り紙もたくさん貼りました。折り紙にはあおちゃんからパパへのおめでとうのコメントがたくさん書かれていたり、折り紙に混じってあおちゃんからパパへのお手紙も貼っておいて、「パパ、お手紙どーこだ?探して~」なんてやりとりもあって、お部屋を飾りつけするのもなかなか楽しかった♪ ![]() さてさて、話は変わって、この間お友達のブログでこのコッシーのイスを見て、そのかわいさにものすごくびっくりしていたら、なんとお友達がはやとにも作ってプレゼントしてくれました!! 100均のイスにビニールテープを貼って作っただけという手作りで、1時間もかからないで出来ちゃうらしいんだけど、私にはとても真似できなそう。何でも手作りしてしまうけふこちゃん、尊敬します! はやともあおちゃんも大喜びで、保育園から帰ってから寝るまで、どこに行くにもコッシーを持ち運ぶはやと。コッシーをイスに乗せては、コッシーがイスに座ってるのがツボだったらしく、ひとりで大笑いしています。 お金をかけなくても、アイディア次第でこんなに子供たちが喜ぶものが作れるなんて、素晴らしすぎ!けふこちゃん、ありがと~~~。 ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2011-01-27 13:01
| お菓子
![]() みなさま、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします♪ この写真を撮ったのが去年の12月26日。 その次の日、はやとが肺炎で入院しました。 肺炎が治ったと思ったら、イブにまた39度の熱を出し、はやとが快復してからと思って、うちのクリスマスディナーを26日まで延ばしてみたけど、 結局27日になっても熱は下がらず、病院に行ったところ、そのまま入院となりました。 ママも一緒に病院に泊り込みなので、あおちゃんははやとが退院するまで急遽ばあばのうちへ。人見知り&ものすごいママっ子のはやとにとっては、かなり恐怖の入院生活となりました。 * 血中酸素濃度が低かったので、点滴と、その濃度を測定する機械を指に付けたまま、ベットの上にビニール製の酸素テントというものをかぶせて、その狭いスペースの中でふたりでずっと生活。 私がちょっとでもテントから出たりベットから降りようとすると泣き叫ぶ。 * 看護士さんから掃除のおばさんまで、病院関係の人が部屋にくるたびに私に抱きついて大泣き。問診やら検温やら、ちょくちょく看護士さんが来るたびにまた大暴れ。夜中も2時間おきに検温に来るからそのたびに起きちゃってなかなか寝られず・・・。退院まで全く慣れず、ずっとこんな調子。 (退院が決まった日だけは、掃除のおばさんに愛想振りまいてたけど・・・) * 付き添いの親は病院でシャワーは浴びられないので、誰かに付き添いを代わってもらって家でシャワーを浴びないといけないんだけど、よっぴに代わってもらうと、またまた大泣き。お昼寝した隙に交代しようとしても、ママがいなくなるんじゃないかという恐怖で神経過敏になってて、あっという間に目を覚ましてしまって、すぐによっぴから「急いで帰ってきて」という電話が入り、急いでシャワー浴びてとんぼ返り。同室だった他の子たちは、平気でパパに半日とか夜ずっととか交代しても平気だったのに・・・。 結局入院中家に帰れたのは、毎日1時間だけ。よっぴに交代している間は一度も泣き止むことなくずっとギャーギャー泣き叫びっぱなし。 初めは4人だった同室の子たちは次々に退院して、大晦日ははやとと私だけ。ちょっとでも大晦日の雰囲気を味わおうかと思って、一応紅白つけてみたけど、病院は9時で消灯なので、年が明ける前にさっさと寝ました。 退院は早くて3日か4日と言われていたけど、大晦日の夕方から血中酸素濃度の数値がすごく良くなって、酸素テントに入らなくても大丈夫になったので、元旦の朝、急に退院の許可が下りて退院しました。 退院はしたけど、外出はダメとのことだったので、5日に病院に行くまで一歩も外に出ず、しかも退院した日に、ばあばのうちから帰ってきたあおちゃんが今度は39度の熱を出し、3日間熱が下がらず・・・。 よっぴにあおちゃんを救急に連れて行ってもらったりして、退院してからもバタバタで、お正月の雰囲気はみじんも感じられない我が家でした。 そんな時に届いた、ばあばのうちからあおちゃんがはやとに宛てて書いたハガキ。住所とか宛て先もちゃんとあおちゃんがつたない字ながら漢字で書いていて、すっごいかわいくて心が和みました。 ![]() (はやとだいじょうぶ?はやくたいいんしてあそぼうね。はやとだいすき。) 散々な年末年始だったけど、あおちゃんもはやとも快復して、はやとは 今日から保育園に行きました。 私は仕事だけど、ひさびさにひとりの時間。すごい開放感です・・・。 こんな感じで新しい年を迎えた我が家ですが、2011年は みんなが健康で良い年になりますように。 (最初の写真:私が作ったクリスマスケーキに、あおちゃんと一緒に作ったアイシングクッキーを飾って、あおちゃんがデコレーションしてくれましたー) ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2011-01-06 15:06
1 | ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||