カテゴリ
全体パン お菓子 料理 おでかけ * IGは更新中♪→
こちら
最新の記事
タグ
ホシノのパン(63)
イーストのパン(33) ベーグル(26) ケーキ(15) 料理(12) ホシノのお菓子(11) スイート系のパン(10) バゲット(9) 米粉・玄米粉(9) ワッフル(8) カンパーニュ(8) タルト(8) スコーン(7) グルテンフリー(6) マフィン(5) ミニキューブ(4) ロールケーキ(3) 山食(1) その他のジャンル
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
この記事はブログのファンのみ閲覧できます
■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-10-31 16:15
| お菓子
![]() ほうじ茶と大納言のシフォンケーキを焼きました。 最近お気に入りのほうじ茶スイーツ。 いろんなほうじ茶のスイーツ作ってます。 ![]() 私が目指したのはふわふわシフォンじゃなくて、もちもちシフォン。 もうちょっともちもちにしたかったな~。 ほうじ茶の香りももっと欲しいし、大納言がたくさん入ってるからお砂糖の分量もっと減らせばよかった~。 かなり甘さ控えめのスイーツが好きな私には甘すぎた~。 ![]() 生クリームにきなことお砂糖を混ぜてホイップしたきなこクリームを添えました~。 生地が甘いのでクリームはかなり甘さ控えめで。 ほうじ茶+大納言+きなこの組み合わせがお気に入り♪ ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-09-27 12:16
| お菓子
![]() パンがなかなか焼けないので週末はパンケーキばっかり食べてます。 「朝ごはん何がいい~?」って聞くと決まって「ホットケーキ~♪」と答える子供たち。 大好きなので、しょっちゅう作っても飽きないみたい。 ![]() やっぱりホットケーキにはバターとメープルシロップ~♪ なんだけど、この日はメープルシロップがなくてはちみつ。 ![]() 同じパンケーキの生地をワッフルプレートで焼いた簡単バージョンのワッフルの朝ごはんもよくあります。 この日はバナナ、バター、はちみつ、シナモンシュガーをのせて。 ![]() こちらは玄米粉を入れたパンケーキでランチ。 小麦粉を控えていた時は玄米粉100%で作ったけど、やっぱり小麦粉と玄米粉ブレンドして作った方がおいしい。 ![]() そしてそして、これは小麦・卵・乳アレルギーのさくらに作った米粉のパンケーキ♪ バナナ、きなこ、豆乳入り。 小麦アレルギーでごはんしか食べたことのなかったさくら。 パンみたいに手づかみで食べられるものをずっと作ってあげたいなと思っていて、ようやく作ってみることができました~。 ![]() 嬉しそうにぜ~んぶ食べてくれた時にはもう感激! すっごい簡単にできるんだからもっと早く作ってあげればよかったな~。 さくらの米粉の手づかみおやつ、これからいろいろ作ってみます! ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-09-22 03:49
| お菓子
![]() マフィンを焼きました。 これは私がいつも使ってる栗ジャム入り。 栗の甘煮も小さく刻んで入ってます。 ちょっと私には甘すぎたかな。 でも大好きな栗ジャム、やっぱりおいしい。 ![]() そしてこちらはりんごとサワークリームのマフィン。 私のブログにもよく登場するけど、サワークリーム大好きで♡ 刻んだリンゴとサワークリームベースのクリームを中に入れ、トップにリンゴジャムものせて、さらにクランブルをかけて焼きました。 甘いりんごと酸味のあるサワークリーム、大好きな組み合わせです♪ …… すみません…。 ちょっと余裕がないので、コメント欄閉じさせて下さい。 ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-09-12 01:51
| お菓子
![]() きのうから2泊3日で旅行に行くはずだったのに、なぜかブログの更新をしている私…。 なぜなら… はやとが前日の夜からヘルパンギーナで39度のお熱! 最近全然風邪もひかずに3人の中で一番元気だったはやと。 子供ってものすごいタイミングでお熱だしてくれるよね。。 とりあえず1泊目のホテルは泣く泣くキャンセル。 (100%チャージ。涙) 「早く明日にならないかな~」 と何度も繰り返し言ってたあおちゃんは旅行に行けなくなってもちろん大泣き。 明日お熱が下がったら旅行に行ってもいいと病院で言われたので、 朝までに下がれば一日遅れの旅行に行ってきます。 でも、まだ体熱いね。 頑張れ、はやと! * * * そんな中、あおちゃん、きのう7歳にして初めてのおつかいデビューしました! はやとの熱さまシートがなかったので、「あおちゃんひとりで買いに行ってみる?」と半分冗談で聞いてみたら、あっさりOKの返事。 なんとなく恐くて今までひとりでお買い物に行かせたことはなかったけど。 もう小学生だもんね。 それくらいできるのかな。 お店は毎日通ってる小学校のすぐそば。 横断歩道は1回だけ。 5分もあればついてしまう道だけど。 余裕な表情のあおちゃんとは裏腹に心配性な母は、旦那さんをこっそり追っ手につけて送り出しました。笑 …しばらくして熱さまシートを手に無事に帰ってきたあおちゃん。 帰ってくるなり、「パパ、後ろからつけてたでしょ~!」 ば、ばれてる…。 尾行、下手すぎ…。 でも、尾行に気が付いたのは帰り道らしいので、とりあえず立派にひとりでおつかいしてきてくれました! あおちゃんがはやとの為に買って来てくれた熱さまシート効果で、はやとのお熱も下がってくれるといいな。 * * * とりあえずのせた感たっぷりなこの写真ですが…。 たくさん頂いたマンゴーを使った冷たいデザート。 マンゴーのゼリーにタピオカとココナッツミルクソースをかけ、マンゴーの果肉ものせた簡単おやつです。 マンゴーゼリーだけでは嫌だって食べなかったはやと。 ココナッツソースなんて大人味のものは絶対に食べないだろうと思ったら、タピオカとココナッツソースをかけてあげたら、美味しいって食べてました。 意外に大人味平気? * * * ↓こちらに参加しています。 ポチっとして頂けると嬉しいです♪ ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-08-04 00:31
| お菓子
![]() 今年もマンゴーがたくさん届いたので、またまたマンゴータルト。 この間はしほさんレシピの菜種油のタルト生地で作ったらいまいち合わなかったので、今回はバターをしっかり使ったルミさんのフォンセ生地で。 毎年全く進歩がないこのデコ、というか、ただマンゴーをのせただけのタルト。 ルミさんレシピのクレーム・ダマンドを敷いて焼き、冷凍してあったカスタードクリーム、マンゴーを山盛りのせました。 レモンをきかせたジュレもクラッシュしてのせてます。 あま~いマンゴーに、このレモンをきかせたジュレをのせるところがお気に入り。 甘すぎると食べられないので、レモンがきいてるとさっぱりして私好み。 ![]() やっぱりタルトはバターをしっかり使ったタルト生地の方がおいしい~♪ この日は個人面談で仕事はお休みだったので、夏休み中のあおちゃんとふたりでおやつに食べました。 あおちゃんは、「この間のよりおいしい~♪」って食べてくれたけど、実はルミさんのフォンセ生地とクレーム・ダマンドよりも、いつも作ってるレシピの方が好みだったかも~。 今度タルト作るときはいつものレシピにします。 * * * ![]() グリーンスムージーダイエットを始めました! きのう早速作ってみた初グリーンスムージーは、初心者でも飲みやすい基本レシピ。 青梗菜・バナナ・オレンジ・キウイ。 青梗菜??って思ったけど、全然青臭くなくておいしい! 2日目の今日はほうれん草・バナナ・マンゴー・オレンジ。 本によると3週間で3㎏減! 3kg痩せてきれいになった自分を想像して、ひとりニマニマしています。笑 痩せたい痩せたいといつも言ってるけど、全く行動にうつさない私…。 なんだかこれは続けられそうな気がする~! * * * ↓こちらに参加しています。 ポチっとして頂けると嬉しいです♪ ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-07-27 01:12
| お菓子
![]() 先週おやつに作ったマンゴーチーズタルト。 今回は小さいタルトを焼きました。 小さいタルト型も持っているけど、今回の私の出来上がりのイメージはタルトリングを使ったタルトで。 このサイズのタルトリングは持っていないので、ず~っと使っていなかったイングリッシュマフィンの型を棚の奥からひっぱり出してきて、今回はタルトリングとして使ってみました。 タルトリングにしてはちょっと高さがありすぎるけど。 ![]() タルト生地は、初なかしましほさんレシピで。 バターを使わないで菜種油でタルト生地ができるなんて、なんてヘルシー!って思って作ってみたけど… う~ん、やっぱり私はタルト生地はバターで作りたい、かな。 当たり前だけど、菜種油の味がして、このタルト生地とチーズ生地があんまり合ってない気が…。 かなり雑に作ってしまったので、ちゃんと作ればもっとおいしいのかもしれないけど。 子供たちも正直で、いつもは「おいし~!おいし~!」っておいしいを連発しながら食べてる大好きなタルトも、今回は静かに食べてました…。笑。 だよね~。適当に作った味がしたもん。 でもちゃんと食べてくれてありがと。 * * * 週末、那須に1泊旅行に行ってきました。 父が退職したので、そのお疲れさま旅行。 姉家族と合わせて大人6人子供5人の総勢11人。 土曜日はあいにくの雨模様。 アウトレットに行ったり、ホテルのプールで遊んだり。 夜には、雨の中、ホテルの蛍見学ツアーに参加して、蛍も見てきました。 うちのあたりでは蛍なんて全く見ることはできないので、貴重な体験。 晴れてたらもっとたくさん飛んでいるらしいけど、雨でも飛んでる蛍が見られました! 子供たちはあまりにも辺りが真っ暗なので、ちょっと怖がってたけど、初蛍に感動! ![]() 日曜日は雨も上がり、牧場で動物たちに餌をやったり(はやとは怖がって逃げた)、アスレチックをしたり一日中遊んで、帰りの車では子供たちみんな一瞬で爆睡zzz。 私はホテルのビュッフェがとにかく一番の楽しみなので、夕食も朝食もた~くさん食べ(笑)、子供たちと一緒だからのんびりとはいかないけど露天風呂も満喫し、リフレッシュしてきました~。 勤続50年。 気が遠くなるような年月を私たち家族のために働いてきてくれてありがとう。 おつかれさまでしたー。 * * * ↓こちらに参加しています。 ポチっとして頂けると嬉しいです♪ ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-07-12 01:13
| お菓子
![]() なかしましほさんのレシピでバナナシフォンケーキを焼きました。 今までほとんど作ったことがなかったシフォンケーキ。 急にシフォンケーキが焼いてみたくなって。 ![]() 1回目、やっぱり失敗…。 オーブンの中でむくむくと膨らんだと思ったら、なんと焼いている途中にしぼみました…。 なんで~? 次の日、即リベンジして2回目。 卵白の泡立てや卵黄生地との混ぜ方に気を付けて。 今度は焼いてる途中にしぼむことなく、しっかり膨らんでくれました~。 1回目は米粉、2回目は小麦粉。 小麦粉で作ったのもふわふわでおいしかったけど、私的には、1回目の方がもちもちでしっとりジューシーな生地でおいしかった。 失敗した方がおいしいって…。 やっぱりなんでももちもちが好み。 ![]() 生クリームがなかったので、余ってた卵黄でアングレーズソースを作りました。 粉は使わず、豆乳を使ったしほさんレシピ。 このシフォンケーキ、1回目も2回目も子供たちに大好評で。 ケーキにはあまり食いつかないはやともすごい勢いで食べてくれました。 シフォンケーキ作り、はまりました。笑 初心者なのでまだまだ出来はいまいちだけど、いろんなシフォンケーキが作りたくてすでにウズウズ。 バナナシフォンもまたリベンジしたいけど、次は何シフォン作ろうかな~。 * * * ![]() みなさんに心配して頂いていたさくらですが、最近続いていたお熱の原因がわかりました。 病院の先生から血液検査のことで急に電話がかかってきたから嫌な予感はしたんだけど、なんと肺炎球菌感染症…。 今のところお薬が効いているので、このままお薬を飲んでお熱が上がらなければ大丈夫とのこと。 またお熱が出ちゃったら、入院して治療になるかもしれないけど…。 肺炎球菌のワクチン、まだやってなくって、めちゃくちゃ反省…。 次は肺炎球菌のワクチンをやりましょうって病院で言われてたんだけど、体調が悪かったりでずっとのびのびになってて…。 なんて言うのはただの言い訳で、ただ私がちゃんと予防接種してなかっただけなんだよね…。 も~、ほんとダメ母すぎて凹みます…。 でも今はさくら、至って元気です! 保育園に行っても問題ないそうだし。 このままお熱が上がらなければもう心配いらないそうなので。 とりあえずお熱の原因がわかってよかったです。 * * * ↓こちらに参加しています。 ポチっとして頂けると嬉しいです♪ ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-07-02 09:50
| お菓子
![]() またマルチシリアルを使って今度はパンケーキを焼きました。 パンケーキにマルチシリアル入れたらおいしそうだな~と、ずっと作ってみたかったもの。 かなり甘さ控えめだからお食事用にもいけるし、バターとメープルシロップをかければこどもたちのおやつや朝ごはんにもいけちゃいます。 ![]() 今回マルチシリアルを入れたパンケーキでやってみたかったのはこっちのお食事用。 スモークサーモン・いくら・クリームチーズ・スライスオニオン・ディル・ケッパーを添えて。 ![]() 全部のせて食べると、すごくおいしい~! イメージ的にそば粉のパンケーキのブリニみたいな感じかな。 それにしても、私、パンケーキを焼くのがものすごく苦手で…。 全くおいしそうに見えないパンケーキしか焼けません。 今回は時間がなくてフライパンじゃなくホットプレートで一気に焼いたら、全然焼き色もついていないし、なんだろうな~、このひどいパンケーキは…。 美しいパンケーキが焼けるようになりたいな。 * * * さくら、熱が出たり、咳がひどかったり、じんましんが出たりと先々週くらいからず~っと体調を崩していて…。 きのう7か月検診に行ったときはもうだいぶ良くなったと言われて帰ってきたんだけど、明け方からまた高熱。 かかりつけの病院は木曜日でお休みだったのでさっき救急で受診してきました。 その病院、比較的すぐに入院と言われる病院だから、今までの傾向として今回もまたいきなりこのまま入院なんて言われるんじゃないかと、家のことをいろいろ済ませてから行ったのに、診察はあっという間に終了。 なんか拍子抜け~。 熱以外の症状は今のところないので、とりあえず様子見だそうで。 ま、入院なんてことになるとほんとに大変なので、良かった良かった。 早く治りますように。 * * * ↓こちらに参加しています。 ポチっとして頂けると嬉しいです♪ ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-06-21 13:12
| お菓子
![]() 朝ごはんに焼いたホシノのワッフル。 オレンジとキウイをはちみつとレモンでマリネしたフルーツマリネソースと、生クリームにヨーグルトを加えたクリームを添えて頂きました。 全部黄色で色合いは微妙なワッフルになっちゃったけど、爽やか系のワッフルでおいしかった。 ![]() そしてこちらはおやつ用に焼いたほうじ茶のワッフル。 これもホシノ。 大納言あずきも入れてます。 ![]() そのままでも美味しいんだけど、ほうじ茶きなこクリームをのっけるとさらに美味しい。 フープロで細かくしたほうじ茶の茶葉ときなこを生クリームに混ぜました。 ほうじ茶スイーツ、おいしい。 フープロで細かくした茶葉だと、どうしてもつぶつぶが残っちゃうから、cuocaのほうじ茶パウダーを使いたかったな~。 これだったら薄茶色な生クリームになってきれいそうなのに。 この間cuocaに行ったとき、買うのを忘れました。 今度ほうじ茶パウダー買ってみよ。 * * * ![]() ようやくさくらのスタイを作りました。 お気に入りの伊藤尚美さんのnani IROのテキスタイルを使って。 水玉の生地と無地の生地の切り替えありバージョンと、水玉だけの切り替えなしバージョンのリバーシブルになってます。 お裁縫が得意なお友達からは、スタイだったら一晩で10枚くらい余裕で作れるよと言われていたけど、4枚作って力尽きました…。 もう無理…。 実はこのスタイ、まだ返し口も縫ってないし、ホックもつけていない未完成品…。 そのまま放置されること一週間以上…。 早くやらなきゃ~。 ![]() そのさくらちゃん。 最近のおきにいりは…。 にいにがファミレスでお子様ランチを食べた時にもらってきた「イカさん」です。笑。 いつもお口に入れて遊んでます。 * * * ↓こちらに参加しています。 ポチっとして頂けると嬉しいです♪ ![]() ■
[PR]
▲
by saoripan
| 2012-06-11 14:54
| お菓子
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||